アラフォーのゆうせいです。突然ですが、みなさんは何歳まで生きたいですか?
もちろん私は、寿命がくる直前まで元気でいたいと思っています。でも、老後のために何かをしているかと言えば、何もしていません。
なぜならイメージできていないからです。自分が将来どんなおじいちゃんになるかを。
今は健康だから、なんとかなるっしょと決め込んで、毎日ダラダラと過ごしている。
なんとなくはわかっているんです。適度な運動と、バランスの良い食生活を心がけることが大事だって。
でもやらない。危機感を抱いていないから。
だって、適度な運動ってどんなものかもわからないし、毎日ランニングするのは辛いし、筋トレするのもどこをどのくらい、どうやって鍛えるのが正解なのかもわからないから。
もっと言えば、それらも全部言い訳だって自分自身が気がついてるけど。
でもやっぱりやらない。危機感を抱いていないから。
なのに、このたった1分の動画を見てから
「マジでやばいな」
と気づかされました。
同じ俳優さんが演じている2人のおじいちゃん。
- ジョギングシューズと病院のスリッパ
- 自転車と車椅子
- スーツと患者衣
などの対象的な2人。
一方は健康で、もう一方はすごく不健康に見えます。好きなものを食べているおじいちゃんと、大量の薬を飲んでいるおじいちゃん。
どっちになりたいですか? なんて聞く必要がないほどに答えは明らかです。誰もが健康おじいちゃん(おばあちゃん)でいたいに決まってますよね。
たった1分の動画だけど、将来の自分に置き換えて考えると、何かをはじめなくちゃと思うはずです。
だから、今からできることをしようと思ったのです。
じゃあ何をするのって話になるわけですが、現代に生きるものとして、スマホに頼ることにしました。具体的には無料アプリ「FiNC」を使うことにしました。
FiNC (フィンク)とは、
「一生に一度のかけがえのない人生の成功をサポートする」
をビジョンに掲げ、日本の健康を世界へ届ける取り組みをしている会社です。
実は先日、体験イベントに参加してきまして、そのおかげで目が覚めたのです。
FiNCのアプリは、
美味しくて身体に優しい食事のつくり方や、
ストレッチや筋トレ、
他にもいろいろな健康につながる情報を、
これでもかと紹介してくれます。そして、無料です。
ただし、現在はベータ版のため招待制となっております。招待コードを入れないと先に進めないようになっております。
私はイベントに参加して招待コードをもらったので進むことができました。そして、私も招待コードを発行できるようになりましたので、もしこの記事を読んでFiNCを使ってみたいと思った方は、以下の招待コードをどうぞお使いください。
6jmz3rlh
アプリを起動すると招待コードの入力画面が出てきますので、コピペしてお使いください。
ちなみに、フォームローラーという器具を使った筋膜はがしがおすすめです。めちゃくちゃ痛いんですけど、なぜかこれが気持ちよくて病みつきになります。
こんな感じで。
みんなで健康おじいちゃん(おばあちゃん)になりましょう!
それではまた。ご存じ、ゆうせいでした。
FiNC
開発元:株式会社FiNC
無料
posted with アプリーチ