万年筆って使ったことあります?
ボールペンとかシャーペンはよく使うと思うんですけど、万年筆って自分から求めて買わないと手にする機会はないですよね。
私も雑誌の付録とかに付いてた万年筆は使ったことがあったんですけど、付録レベルの万年筆の書き味はやっぱりそれなりなわけで、普通のボールペンの方がよっぽど書きやすいと思ってました。
でも書きやすい万年筆はお高いんでしょう? って感じで避けてました。
ところが1000円くらいで買える、入門用の万年筆があると知って、それならばと早速手に入れてみました。
PILOTの万年筆「kakuno カクノ」
買ってみたのはPILOTの万年筆「kakuno カクノ」です。文具店で1080円でした。ペン先の太さはいろいろありますが、1番細い「極細字」を選びました。
ペン先が笑ってる感じになってますね。万年筆の堅いイメージを和らげてくれます。
ペンとインクカートリッジのセット。カートリッジを刺せばすぐに使えます。
初めてだと、どうやってカートリッジをセットすればいいのかわからないと思いますが、めちゃくちゃかわいい取説が入ってるので安心です。
ボールペンとは全然ちがう書き味
書き味とか言いましたけど、まともな万年筆を使うのが初めてなので大げさなことはやめておきます。
ただ、ボールペンとは全然ちがいます。スッとインクが出るというか。ゲルインクのペンに近いですが、なんかもっとなめらかな感じです。
書き慣れてないので、ちょっと角度を間違えると紙にひっかかることもあるんですけど、今のところスルスル楽しく書けてます。
あとはどのくらいインクが持つのかってところですが、それはまた次回のレビューで書きます。たぶん。
とりあえず、ライティング前のメモとかラフを手書きでやるときに活躍しそうです。
それではまた。ご存じ、ゆうせいでした。