とんかつって最高のおかずですよね。ご飯にもビールにも合うしたまりません。でも本当に美味いとんかつは二度揚げするって知っていますか?
めちゃくちゃ美味いとんかつが食べられるお店『かつ好』の試食会に参加してきましたので、その模様をお届けしたいと思います。
目次
人形町駅から歩いて5分ほど
『かつ好』は東京メトロ人形町駅から歩いて5分ほどのところにあります。路地に入ったところにありますので、初めての人は見つけるのが難しいかもしれませんので、とにかく「路地に入る」とだけ頭の片隅に入れておいてください。
店内は1階にカウンター6席、2階にテーブル席が4つほどあります。
メニューは昼・夜共通となっています。
今回は5,000円のコース + 塩コロッケをいただきました。後述しますが、この塩コロッケはどのコースにしたとしても追加でオーダーすることをおすすめします。
『かつ好』の5000円コース+塩コロッケ
豚のなんこつ揚げ
まず前菜でいただいたのは「豚のなんこつ揚げ』です。正確には肉と骨の間の筋の部分だそうです。
からし(マスタードに見えますが、からしです)をつけて食べます。
肉でも骨でも筋でも何でもいいくらい美味いです。すぐに白飯を頼みたくなりましたが我慢しました。
三味煮
続いていただいたのは「三味煮(さんみに)」です。こちらは豚のヒレ肉を、玉ねぎとニンニクと唐辛子で煮たものとなります。玉ねぎの甘さとニンニクの香り、そして少しだけピリッとする唐辛子の味付けが病みつきになりそうなほど美味いです。ビールをお代りしたのは言うもでもありません。
玉ねぎのサラダ
お口直しのサラダがやってきました。玉ねぎの上にこれでもかと盛られているのは、お店で削ったかつおぶしです。超肉厚で、かつおの旨味を存分に感じることができます。正直、このかつおぶしだけでご飯3杯くらいは余裕です。そのくらい美味いです。
車海老のフライ and 塩コロッケ
いよいよ揚げ物に突入ですが、いきなりとんかつではありません。車海老のフライと追加オーダーした塩コロッケをいただきます。
車海老のフライはレモンを絞り、梅塩をパラリとかけるのがおすすめ。塩コロッケは味がついているので、まずはそのままで食べて、それからソースで楽しむと通っぽくて最高です。
どちらも、まず衣の違いに驚きました。薄いのにしっかりとしていて、サックサクの衣。なぜここまで美味しくなるのか聞いてみたところ、パン屋さんに特注した生パン粉を使っているからだそうです。(パンの耳の部分はつかわずに、真ん中の美味しいところだけで作られた生パン粉!)
衣の薄さに刮目してください。
肉屋のコロッケが最強だと思っていましたが、かつ好の塩コロッケが最 the 高です。すこし形の残った芋と肉が塩に丸め込まれています。
いよいよとんかつ!二度揚げが美味さの秘訣!!
さて、いよいよとんかつがやってきます。カウンター席の醍醐味は目の前で調理してくれるところが全部見えるところですが、なんととんかつを二度揚げしているではありませんか!
衣のついた肉厚のカツを油にインサート。
揚げ上がったカツの油を切って、
カットするのかと思ったらなんと…
別の油に再びインサート!!!
これにはびっくりしました。なぜ揚がったカツをまた油に入れるのか…
その謎をお聞きしたところ、
- まずは高温の油で衣をカラッと揚げる
- 同時に旨味を閉じ込める
- 次に低音の油で肉にじっくりと火を通す
- 生焼けを防ぎつつ、たっぷりとした肉汁を出す
という秘密があったのです。高温と低音、温度の違う油を使い分け、とんかつを最高の状態で揚げる手法。グルメ漫画などで見たことはあったのですが、実際に目の前で見ることができる日がくるなんて思ってもいませんでした。
これはもう…絶対に美味いやつです。
ロースかつ and ヒレかつ
メインのとんかつはロースもしくはヒレを選ぶことができます。今回は友人とシェアしたので両方食べることができました。
こちらはロース。
そしてこっちがヒレです。
静岡は天城産のわさびでいただきます。わさびが苦手な人でも概念が変わるほど美味いわさび。無駄にツーンとくることなく、肉の美味しさを引き立てくれる最高の相棒です。
ロースは脂身が甘く、わさびとの相性が特にすばらしい逸品です。またヒレはさっぱりとしていながらも肉汁をしっかりと感じられる絶品で、女性はこちらの方が好みかもしれません。個人的には甲乙つけがたいですが、ヒレかつの方が好きでした。
わさびの他にからし、ソース、みそドレッシングでも味わうことができますので、好みにあわせていろんなとんかつが楽しめるもの嬉しい。
すっぽんカレー
いよいよ締めに近づいてきました。ごはんものはすっぽんカレー。
すっぽんと言えば元気になるアレです。
辛さ控えめのまろやかなカレー。すっぽん臭さはまるで感じません。でも甲羅(骨?)を見るとドキッとします。
とんかつを食べきらずにあえて残しておくことで、カツカレーを楽しむこともできますよ。
デザートは自家製の静岡茶アイス
こちらのお店は静岡発祥とのこと。なのでデザートは静岡茶のアイスでした。濃厚なお茶の味わいながら、シャーベット系アイスなので口の中でサラッと溶けます。揚げ物の後にぴったりのデザートでございました。
とんかつ定食もいいけれど、コースを堪能してみては?
いつもはとんかつ定食ばかりの私ですが、コース料理を存分に楽しませていただきました。定食屋さんのとんかつも美味しいですが、たまにはカウンターに座り、目の前で揚がるカツを見ながらお酒をゆっくりと楽しむのも良いものですね。
次回はお妻と来店したいと思います。(これ、いつも言ってるのでそろそろ本当に来店しないとヤバいやつです。)
それではまた。ご存じ、ゆうせいでした。
お店の情報
かつ好
ジャンル:とんかつ
アクセス:東京メトロ日比谷線人形町駅A5口 徒歩1分
住所:〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-4-11(地図)
周辺のお店:ぐるなび 人形町・小伝馬町×とんかつ(トンカツ)
情報掲載日:2017年9月16日