カップ焼きそばが大好きな男、ゆうせいです。カップ焼きそばと言えば「日清焼そばU.F.O.」(焼きそばじゃなくて焼そば)ですが、自分だけのオリジナルU.F.O.が作れることはご存知ですか?
よみうりランド内にある体験型アトラクション「グッジョバ!!」で誰でも簡単に作ることができるのです。
目次
オジリナルU.F.O.が作れるのは「FOOD factory」
「グッジョバ!!」内には数種類のアトラクションがあるのですが、今回は「FOOD factory」にスポットを当ててご紹介します。「グッジョバ!!」についてもっと詳しく知りたい方は公式サイトへどうぞ。
「FOOD factory」は日清焼そばの工場をイメージした工場風アトラクションとなっており、その中でオジリナルのU.F.O.をつくるコーナーがあるのです。参加費は300円です。
まずはシートのデザイン
まずはじめに蓋の上部分であるシートをデザイン(自分で絵を書いたり)します。シートは数種類のデザインが用意されており、どのシートになるかは運次第です。
私はブラックのデザインでした。これにペンを使ってデザインした結果がこれです。何も言うことはありません。
オリジナルの具材と小袋を選ぶ
次に、自分だけのオリジナルU.F.O.にするために、具材と小袋を選びます。
具材は、
- エビ
- キャベツ
- タマゴ
- イカ
- チャーシュー
- コーン
- ニンジン
- チキン
- ポテト
- キムチ
- ネギ
- 豚ミンチ
以上12種類の中から選びます。
通常は4つなのですが、ルーレットで当たれば5つになることもあるそうです。
ルーレットスタート!
結果は、
残念、4つでした。
そして小袋は、
- 青のりふりかけ(紅しょうが入り)
- 明太子マヨ
- 紅しょうが
- パチパチU.F.O.
以上の4種類から1つを選びます。
私は、キャベツ、タマゴ、ネギ、豚ミンチ、そして明太子マヨを選択しました。
お姉さんが1つずつ、すごく丁寧に入れてくれました。
蓋・シュリンクパックされてお店に並ぶのと同じ状態に
具材、小袋が入ったらいよいよ蓋をして、シュリンクパックする工程です。こちらは動画で撮ってみました。
安全に持ち帰るためのエアバッグ
さて、オリジナルU.F.O.が完成したら、安全に持って帰るためにエアバッグに入れて完成。空気を入れすぎないのがポイントだそうです。
これがたったの300円で体験できるなんてコスパ良すぎる
オリジナルU.F.O.作り体験。たったの300円で可能なんです。これはやらない理由が見つからないほどコスパが高いですよね。
注意点としては賞味期限が作った日から1カ月だということ。通常よりもかなり短いので、なるべく早めに食べる必要があります。できればずっと残しておきたいところですが、近日中に夜食にしたいと思います。
それではまた。ご存じ、ゆうせいでした。