ども、ゆうせいです。プログラムの勉強を始めました。と言っても何かを作るためではなくて、プログラムってどんなもので、どういう考え方が必要なのかを知るために、基礎から少しの応用までをざっとやる感じです。
学習に際して、利用しているのは無料オンライン学習サービスの「Progate」です。この記事を執筆している現段階では「HTML&CSS」、「PHP」、「jQuery」の3つが学習可能。
学習の流れとしては、
- スライドを見る
- 実際に打ち込む(演習)
- 答え合わせ
といった感じです。
例えば「PHP」で、「while文」を勉強するときはこんな感じです。
まずは「while文」について、どういうもので、どう書くのかみたいなことを知ります。
そして、演習に入ります。
この演習の良いところは、エディタとプレビューがそこにあるってところ。わざわざ自分でエディタをインストールする必要がない。
さらに、ここが最高に素晴らしいってところが、PHPを実行するための準備が全く必要ないってところです。簡単に言うと、書いたプログラムを動かすための準備が必要ないってところ。
通常であれば、PHPを実行するためにちょっと面倒なことをしないといけない。例えば、アプリをインストールしたり、サーバーのうんぬんかんぬんみたいなやつ。
その手間が無い。
全部Progate内で完結する。まるでイオンモールのように、洋服から日用品、さらに美味しいご飯まで準備されているような、悪く言うとぬるま湯のような環境がそこにはあります。
ただ、
ただね、
不満が無いってことじゃない。諸手を上げて賛成ってわけじゃない。なので、ここが分かりにくいよProgateみたいなことを、これから書きます。
暗記前提みたいな演習の時がキツイ
演習環境はいいんです。ただ、プログラムの構文を暗記前提で進行するので、複雑になってくればなってくるほど入力するのがキツイ。
一応「ヒント」って機能があるんですけど、このヒントを見ながら入力ができないので、結局暗記…(ヒントからコピペできるようになってるけど、結局自分で打たないと頭に入って来ないんですよ…)
だから、演習画面の左側に、そのとき使う構文を載せてくれないですかね?
これ、結構みんな望んでいると思うのですが?
俺だけですかね?
ワーワー言うてますけど好きは好き
ま、ワーワー言っちゃいましたが、無料でここまで環境が整って、順番に、それも見やす画面で学べる「Progate」が今のところ1番気持よく学べるサービスだと思います。
今後も色々と追加されていくようなので、rubyとかPythonとか出てくるといいなと勝手に期待していたりします。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
それではまた。
ご存知、ゆうせいでした。