ども、ゆうせいです。耳からうどんでおなじみのAirPodsが欲しいけれど、約18,000円という価格に尻込みしています。
「迷う理由が金額なら買いなさい」という名言がありますが、現実問題としてそう簡単にはいかないものです。
とか言ってたら、レビュー用に「QCY Q29」をご提供いただけましたのでレビューします。
Q29は2018年1月現在、Amazonなどで約8,000円で購入できます。1万円を切る価格は単純にうれしいですよね。
箱を開けると、充電ケース、イヤーチップ、ケーブルが入っています。外箱の画像と違ってホワイトモデルが入っておりました。他にも数色あるようですが、外箱は共通のようです。
AirPodsが気になっている私としはホワイトモデルはうれしいかぎり。
ケースを開けるとこんな感じです。
充電は裏側の端子でするようです。この端子、汗をかいたりしたときに感電しないか心配だったのですが、今のところ大丈夫です。
気になる音質は?
イヤホンなので音質は1番重要視したいところですが、正直に言うと「まあまあ」な感じです。ちょっと低音が弱く、軽い感じの音質です。
移動中にケーブルを気にせず音楽が聴けるという点では◎ですが、音質にこだわる方は物足りなさを感じるかも。そんな印象です。
また、Bluetoothイヤホンにありがちな遅延問題ですが、0.5秒ほど発生していると思われます。なのでYouTubeなどの視聴には向いていないです。
ペアリング方法は?
Q29のペアリング方法は普通のBluetoothイヤホンとは少し違います。まず右のイヤホンをペアリングして、次に左のイヤホンを右のイヤホンに近づける。すると両方がペアリングされます。
ちょっと面倒ですが、逆に言えば右だけペアリングして楽しむこともできるわけです。両耳を塞ぐのは怖いという人には良いのではないでしょうか?
音質よりも手軽さを重視する人におすすめ
もしも音質を最重要視するならば、もっと価格の高いモデルを選んだ方が良いと思います。ただし、AirPodsの半額以下で左右分離型イヤホンが手に入ると考えるとお得感はあります。
ちょっとした移動中に、ケーブルの煩わしさから解放されて、サクッと音楽を聴きたい人に向いている機種だと思います。