ども、ゆうせいです。東京湾をクルージングしながら沈む夕陽を眺めるという、もはや貴族の遊びとも言える甘美なイベントに参加して来ました。
今回参加したのは東京湾フェリーが運行している「東京湾納涼船」サンセットクルーズです。
ざっくり概要を書きますと、
- 2016/7/24~8/31まで開催
- 1時間50分のサンセットクルージング
- 大人2,500円で飲み放題付き(小人1,500円)
となっております。
出発は久里浜港。都内からだと1時間ちょっとです。正直なところ近いとは言えず、むしろ遠いです。なおかつ駅から港までもバスで移動なので、手軽に参加できるとは言えません。
が、そんなことはどうでもいいくらい最高だったので、いつもより写真多めでレポートしたいと思います。
「東京湾納涼船」サンセットクルーズ
久里浜駅からバスで10分程度で東京湾フェリーに付きます。
一番搾りのトンネルを通って乗船します。
乗船して階段を上がると、
なんかすごい立派。
普段は久里浜から金谷港まで運行しているフェリーなので、設備は豪華です。
甲板に出てみると、ものすごく開放的。
とか言ってる間にサンセットが始まりました。
そして、言うまでもなく素敵。
ウミネコも空気を読んだのか、すぐ近くを飛んでくれる。
雰囲気が良すぎて、たまらずビールを取りにバーへ向かいます。
むちゃくちゃ照れ屋な店員さんからビールを受け取ります。
船内には出店的な売店も多く、焼きたての魚やお肉が提供されています。
ちなみにこれは、横須賀名物のたこ飯。
売店のおばちゃんが「何もつけなくても美味しいよ〜」と言っていましたが、本当に何もつけなくても美味しかったです。ただ、食べ終わってから気がついたのですが、そもそも炊き込みご飯(混ぜご飯)に何かをつけるなんてことありますかね…
「何をつけたらもっと美味しくなるの?」と聞きに行こうとした瞬間、大音量のハワイアンミュージックが鳴り響きました。
振り返ってみると、そこには…
完全なるフラガールが。
実は、この「東京湾納涼船」はフラダンスショーもセットになっています。中にはこのフラダンスショーが目当てな男性もいて、最前列で食い入るように見つめていました。もちろん私も負けじと見つめましたので、ある意味では同志です。
せっかくのなので、フラガールの写真も貼っておきますね。
フラダンスショーに夢中になっていたら、もうとっくに夜になっていました。
あとは、ゆっくりお酒をのんで、甲板で涼しい風でも浴びようとしたところ、なんとたまたまこの日は花火大会が催されるとのこと!
日頃から、信号を守り、ご老人に席を譲り、道端のゴミを拾って人生のポイントを貯めていた成果がここで出たようです。
夜空を彩る花火の写真も、少ないですがご覧ください。(花火の撮影、むずかしすぎました…)
そんなこんなで、あっという間の1時間50分でした。久里浜港に戻ってきましたので、やむなく下船となります。
さいごに
ちなみに、食べ物の持ち込みは自由なので、事前にスーパーなどで購入するのも良いと思います。また、船酔いを気にされる方もいると思いますが、大型フェリーなのであまり揺れは感じませんでした。私は乗り物酔いしやすい体質なのですが、全く平気でした。
「東京湾納涼船」サンセットクルーズの詳細は以下のサイトでご覧ください。
それではまた。
ご存じ、ゆうせいでした。